農業実習の初日

あいにくの雨でした。 3月26日の日曜日 これまで10月に入学してからずっと座学。

カギ当番の2日目 4/2

本日は、朝と夕方と両方。 朝は9時、夕方は17時。 夕方の方が面倒、なぜなら、他にも予定があるから。 本日は日曜日でした。

ウネのその後

半日で耕運機、そして半日で畝だて。 翌日から天候が変わって雨。 本日はシャベルで、畝の補修。

なわしろ 作り

苗代、なわしろ、 苗のプール作りです。リカルチ西村さんの不耕起人力米つくり、に参加。実際に参加してやって見ないと!面白くなりますよ。苗床の設置は3週間後です。

カギ当番

カギ当番の初日 9時に農業公園が開きます。 簡単な確認作業を行いました。

畝をつくる

畑は、地面であり、ほんらいは平面です。 そこに作物をうえるので、畝をつくります。 畝をつくる=平面に人の計画を打ち込むこと。 どんな畝をつくるか、迷いがはじまる。 何本?畝の幅は?長さは、畝間の広さは。 何をうえるか、まだ決まってなので。

耕運機を使う

トラクター と 耕運機 農業公園には、一台づつあります。 とりあえず、耕運機の方の操作を訓練中です。 本日も30分だけ、雑草の鋤き込みをおこなった。 雑草のことを考えながら、耕運機のローラーで雑草を鋤き込む。

農のこうえん住民の希望

喜多見農業公園ができていた、気が付かない間に。 後から知りました。 農地がある景観は貴重、この環境をこれ以上失ってはいけない。 そういう意思が、農地の買い取りと農業公園化へ。 その公園のサポーター募集を教えていただいた。 とにかく、早速、応募し…

農の学校入学を決断する

マイファームは、日本の農業の現状の問題、耕作放棄地に立ち向かうベンチャー。 たまたまマイファームの日曜学校の説明会に参加してみた。 おどろいた、無謀でもいい、農に向かう新しい熱い脈流。 おもしろうなので、参加してみることにした。 10月だから、5…

農を開始してブログも書く

農とのかかわりを開始しました。 農とは古くからの付き合い。 こどもの頃、近くには小川がながれ、田植えのまの美しい野花が咲き乱れる田園がひろがっていた。 ずいぶん前の風景。 いまは、もうない景色